馬耳風風 (ばじ カザフう)

2016年7月末〜 2018年8月 モスクワ/2018年10月〜 カザフスタンのアスタナ

サマルカンド最後の夜

Привет!

気がつけば今週末がクリスマスイブなんですね。メトロのWi-Fiをつなぐたびに「年越しまであと何日!」と出てきて焦ります。

さて、サマルカンドで一応全ての観光を終えた私たちは市内へ戻りますが、行きでさえ超過料金を取られたような町外れにいます。タクシーを捕まえることは不可能のように感じられました。

するとガイドのニギナさんは「工房の人がバスの運転手に知らせているはずだから(どうやってかわかりませんが)、もうすぐバスが来ますよ」と余裕の表情です。なんだか私たちも安心して色々な話をしながら待つこと10分、バスが来ました。 バス停だと思って待っていた川辺。もちろん目印などはありません。

バスは一人900スムでした。…つまりほぼ9円。運転手さんの横に若いお兄さんも乗っていて、降りた客から彼がお金を徴収していました。途中で気づいたのですが、ドアが手動で、この開け閉めも彼の役割です。そして道端に立っている人に「これは駅へ行くバスですが、乗りますか?(ウズベク語はわかりませんが多分)」と聞く仕事も。やっぱり運転手さんも誰が客で誰が違うのか分からないんか!と思いました。バス停作ればいいけど、こっちの方が便利なのかな。

ウズベキスタンのお金は単位が大きいので、ほとんど10000スム札しか使っていませんでしたが、いつかのお釣りでもらった100スム硬貨がこの時に役に立ちました。ちなみに硬貨は後にも先にもこの一枚しか見ていません。

ぼーっと街並みを見ていると、町外れの住宅街でも壁に可愛い模様が書いてあったりします。 鹿ですね。

そしてこの住宅街で、何匹か魚が軒下に干されているのを目撃しました。この二重内陸国(国境を二回超えないと海に出ることができない国)において、魚をほとんど見ていなかったことを思い出します。そう思うと日本とは正反対の国ですね。

街中に帰ってきました。少しやり残したことがあったのでニギナさんとは次の日も会ってもらうことになっています。なので、この日最後にいいレストランを教えてもらって別れました。

それがここ。 レストラン「サマルカンド」です。エントランスがこんなに豪華。

ニギナさんから「レストランの一階はウズベキスタンがモチーフ、二階はロシアがモチーフになっている、ユニークなところですよ。安くて美味しいし」という情報を得て、ワクワクしながら足を踏み入れました。店員さんに「お二人ですか」と案内されたのが まさかのロシアモチーフの二階。なんかすごく見慣れた雰囲気です。この写真の反対側の壁には窓の絵が描いてあり、なぜか写真のおじいちゃんとおばあちゃん(ロシア人)がこちらを覗いていました。ちょっと怖かったので写真は撮っていません。若干モスクワでの日常を思い出しつつ、一階は席がいっぱいだったのかと自分たちを納得させました。

注文もロシア語で(多分店員さんもロシア人)、難なくこなせます。まずはサラダ。 山盛りのチーズと、キノコのスメタナ(サワークリーム)和え。旦那が食べたかったそうです。いやもうここロシアやん。

私がメインで頼んだのはチキンでした。 めちゃくちゃ美味しかったです!この国で食べるお肉は本当に美味しい気がします。そして写真を撮る直前で気付いたのはお皿の文字。おそらく「サマルカンド」と書いてあります。

かなり量が多くて、お腹がはちきれそうになったところで思い出しました。ニギナさんが「ウズベキスタンでは食事の量はかなり多いです。無理して全部食べる必要はありませんよ。ウズベキスタン人にとっても多いくらいですから」と言っていたことを。そういえば行きの飛行機(ウズベキスタン航空)での機内食も多かったな。

美味しい料理を食べながら旦那とこの数日間のウズベキスタン旅行を振り返りました。明日の朝にはもうサマルカンドをでます。寂しさを抱えつつ、お支払いを済まして階段を降りると

ショーの真っ最中でした。次来るときは絶対一階で食べることを心に決めます。

レストランからは少し離れていますが、レギスタン広場の夜がものすごく綺麗だったので何枚か写真を紹介してサマルカンド最後の夜を締めくくりたいと思います。 日が沈むところ。 ティラカリメドレセの中。

Пока!

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村