馬耳風風 (ばじ カザフう)

2016年7月末〜 2018年8月 モスクワ/2018年10月〜 カザフスタンのアスタナ

バレエ「青い鳥」

Привет!

今週は後半から曇りが続いているせいか、最近気だるいです。こんにちは。太陽の力が偉大だということを毎年思い知らされます。

さて、友人がロシアに来てくれるというのでなにがしたいか聞いて見たところ「やっぱりバレエはみたい」と言われました。ロシア伝統ダンスショーコストロマがちょうど終わってしまい、他の有名なバレエはチケットが取れず、どうしようかと思いながら大手チケットサイトを見ていると、子供用の「青い鳥」のバレエのチケットを発見しました。 なぜか誰かの書き込みがしてあったパンフレット。怖い。

場所はУниверситет(ウニベルシチェット)駅のボリショイサーカス奥にある「サッツ子供音楽劇場」。サッツさんが作ったところだそうです。子供用だということで、一階席の後ろから8列目くらいの席でしたが、300p(600円)で見れました。前の方でも1000p(2000円)くらいだったかな。劇場に向かう時から周りにドレスアップした子どもたちがいて、勝手に癒されていました。 奥にある、火の鳥のようなものが上に乗っているのが劇場です。一瞬小さく見えましたが、中に入ってみると思っていたより広くて驚きました。子供用劇場だからか、ロビーでフェイスペイントのお店やおもちゃのお店などが出ています。サーカスのロビーみたいで楽しかったです。あちこちで仮面舞踏会の参加者みたいな格好をしたダンサーたちが手を振っていました。

青い鳥と言えば、主人公はチルチルとミチルで、幸せの青い鳥を探して旅に出るけど結局自分たちの部屋に居た、幸せは気付かないくらい身近にあるよっていう話でしょ?と知った気になって調べて行かなかったのですが、始まって10分で後悔しました。

バレエは基本、クラシック音楽以外の音は聞こえてきません。誰も台詞は言わない代わりに躍りで表現します。だからこそ登場人物だけでも知っておかないと混乱するのですが、そこは子供向けです。はじめにナレーターが出てきて、お話を軽く紹介してくれました。それ以降も話が進むにつれて増える登場人物を天の声のような感じで教えてくれます。そこはありがたかったのですが、チルチルとミチル兄妹とともに旅をする仲間が増えるシーン。火と水が擬人化したものは衣装でなんとなくわかりました。犬と猫も(聞こえるくらいの声で鳴いてくれていましたし)。途中で可愛い衣装のバレリーナが出てきました。あれは何が擬人化したのかなあと思って見ているとナレーターが言いました。「ほら、パンと砂糖が来ましたよ」…!?横にいた友達に小さな声で訳すと、彼女も混乱したようでした。

後でこちらのサイトであらすじを読むと、青い鳥を兄妹に頼んだおばあさんがくれたダイヤによって、周りのものの精が現れ、二人の味方になったのだと分かりました。それにしても火と水、犬と猫の対比はわかるけど、パンと砂糖なのか…いや、パンとお米が来てもびっくりしますが。そもそもこれは日本人的な考え方なのかもしれません。

それにしても青い鳥は綺麗でした。 お花を持って来た子供たちの後ろにいる青い人です。この劇場では出演者にお花を渡すのも小さい子の役目。一人は誰に渡すのか忘れてしまって、舞台上をウロウロしていましたが、それも可愛いかったです。

解説を入れてくれる子供向けのバレエは、上演時間も短めということもあり、私のようなバレエ初心者にはぴったりだと思いました。今度から「子供」というカテゴリーでもチケットを探してみます。

Пока!

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村