馬耳風風 (ばじ カザフう)

2016年7月末〜 2018年8月 モスクワ/2018年10月〜 カザフスタンのアスタナ

国立歴史博物館

Привет!

霧がかって幻想的なモスクワからお届けします。 赤の広場には何度も足を運んでいるのに、その入り口に位置する歴史博物館には行ったことがなかったので行ってみました! 入場料は一般が350p(500円くらい)、学生なら100p(150円くらい)です。そろそろ学生証作ってもらおうかしら。 お土産物屋さんは違う入り口なので、チケットがなくても入れますよ! クロークで上着を預けて、いざ展示場へ!

かっこいい。ワシントンの国立図書館みたいです。この広間に足を踏み入れた瞬間、案内役のおばさんに止められて怒涛のごとく説明されました。「まずあのドアから入って、右に進んでください。そのあとは左のあの部屋に入って、見終わったらあの階段から上へ行ってください。展示は二階と三階にもあります。特別展示はあそこです。写真は撮ってもいいけどフラッシュはしないでくださいね。では楽しんで。」

初めの「右」という単語が左右のどちらの意味だったかを考えている間にほとんどの説明が終わっていました(上のセリフは半分創作です)。まあ行ったら分かるだろうと、一つ目の部屋に突入。

石器時代から始まるスタイルのようです。土器が出て来たところで一つ目の部屋が終わってしまいました。

またあの大広間に戻ると…旦那も私もさっきの説明を全く覚えていないことが判明。 とりあえず勇気を奮ってこんなドアを押して入ってみます。

…開けると19世紀後半の展示でした。文明の進歩が目覚ましすぎて焦りましたが、とりあえず見てみることにしました。あのレーピンが書いたニコライ一世の絵や、当時の雑誌の模様がついた乾パンを乗せる皿(手前)と灰皿(奥の二つ) など、様々な展示がありました。はからずも人類の歴史を遡っている上に、ロシア語の歴史用語には知らないものが多く途中で疲れてきたので、またリベンジしようと思います。ちなみに英語表記は担当の人が思い出した時にしかつけない主義のようです。

そんなロシア語がわからない人(私)でも楽しめるのは内装!大広間のところもそうですが、展示室が一部屋一部屋凝っています。天井まで。 入った瞬間展示物を見ずに天井を見上げるという変な博物館の鑑賞の仕方をつづけました。

それにしても展示物が多い!ロシアの広さを再認識します。また、イコン画も本当に多いです。もう少し歴史を勉強し、ロシア語も勉強してから再チャレンジしようと思います!

Пока!

ランキングに参加しています。よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村