馬耳風風 (ばじ カザフう)

2016年7月末〜 2018年8月 モスクワ/2018年10月〜 カザフスタンのアスタナ

トレチャコフ美術館

Привет!

今日は雨が降りそうだったので、美術館デビューしてきました。(結局一滴も雨は降っていません)

トレチャコフスカヤという駅を降りると、モスクワが誇る美術館、トレチャコフ美術館があります。

どーん

駅からの道は、ヨーロッパかな?と思うくらい綺麗でした。駅前のマクドナルドなんてこんなのですよ!

美術館周りは、素敵な噴水やベンチもありました。ここだけですでに楽しいです。

トレチャコフ美術館とは、19世紀の豪商、トレチャコフさんが集めた美術品を収めた場所です。 当時はロシアの美術の黄金時代とあって、名画や彫刻、そして多数のイコン画(キリスト教の美術)が集まっています。今回行ったのは本館のほうだけですが、少し離れたところにロシア革命以後の美術を収めた新館もあるとか。

11:30位についたのですが…すごい列!!! 初めの写真は列の真ん中らへんまできた時に撮りました。

30分くらい並んでやっと中に入ると、お土産物屋さん、チケットショップ、クロークなどがある地下に入ります。

入場料は400p(600円ほど)でした。まあまあ安い。 地球の歩き方によると、中の撮影には別途お金が必要とのことだったので、お土産物屋で手に入れた英語版のガイドブックから中の写真を少し引用してご紹介しますね。

日本語のガイドブックもありました!値段が(ページ数も)3倍くらいだったので諦めましたが、お土産にはちょうどいいと思います。 (初めイタリア語のを出されて焦ったのは内緒。読めへんって)

まずは二階から。初めはポートレートが続きます。 たいていの絵にロシア語と英語で作品名、作者名が付いているので便利。(たいていの名前を知らなくて教養不足を痛感しました)

二階の後半になってくると、いろいろな絵が出てきます。 中でも多かったのはイワン雷帝! イワン雷帝って英語ではIvan the terrible なんですね。日本語ではオブラートに包んでたのか。 こんな人です。 教科書で見た覚えのある「イワン雷帝とその息子イワン」もありました! これはイワン雷帝が一瞬カッとなって息子を殴ってしまった後、我に返って死にゆく息子を抱き締めている場面だそうです。 同じ人には見えませんね… 作者はレーピン。この絵が飾ってある部屋は全部レーピンの絵だけでできていました。

あとキリストの絵も手を替え品を替え出てきます。見ていると本当に壮絶な人だなあという感想になってきました。

…全部紹介しているときりがないので、興味のある方は是非モスクワへ!!

ただ、ご飯は食べてからのほうがいいです。結局全部見終わったら2時間以上経っていて(後半早足だったのに)、ヘロヘロになりながら地下にあるカフェへ。 机もおしゃれ!! いつもの食堂形式だったのですが、料理の名前を書いている札が全部筆記体で、全く読めないまま勘で注文した割には美味しかったです。

<ロシア人になりきろうのコーナー> 突然ですが、↑は何と読むでしょう?

…答えは「レストラン」です。 これがパッと読めるようになったら、ロシアに馴染んできた第一歩だと思っています。

と思ったら少し歩くとこんな看板が! 一瞬何語かわからず、びっくりしました。 ロシア語でストップはстопと書きます。

そういえば美術館で聞こえてくるのはほとんどロシア語か中国語だったので、ロシア人にも人気の観光地のようです。

モスクワにきたらオススメです!

Пока!

いつもありがとうございます! よろしくお願いします。 にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村