馬耳風風 (ばじ カザフう)

2016年7月末〜 2018年8月 モスクワ/2018年10月〜 カザフスタンのアスタナ

チャイハナ

Привет!

朝学校へ向かっていたら、一瞬だけですが雪が降って来ました!!驚いて思わず声が出てしまいましたが、周りの人は普通に歩いていました…。

モスクワに来たことがある方なら一度は目にしたことがあると思われる、チャイハナNO1というチェーンのレストランがあります。 こんなロゴマークです。バレニキ屋さんもそうでしたが、やたらと「なんとかナンバーワン」というお店が多いです。レストランに限らず。このチャイハナはよく見るのですが、登校路に「チャイハナ」というお店があるのを見つけました。ナンバーワンじゃない! 味の違いはあるのか、どんな料理なのかずっと気になっていたのですが、この間どちらにも行く機会を得ました。 ちなみに「チャイハナ」とは中東アジアで喫茶店という意味だそうです。

まずナンバーワンではない方から。 遠足の日、授業後から集合時間まで40分しかないのに、先生に誘われたのでクラスメイト6人で行ってきました!前からかなり安いウズベキスタン料理があると噂になっていたのですが、ここだったか!とびっくりしました。地下にあるので誘われなかったらなかなかはいりにくいのです。 こんな店内。4人席に無理やり6人(内4人男性)が座ったのでぎゅうぎゅうでした。店員さんはウズベキスタン人でしょうか、アジア系の顔立ちに近かったです。先生が店員さんにめちゃくちゃ急いでいることを伝えて、いざ注文。 急いでいるのに、みんな今日習った文法や単語を使いたくて仕方ないらしく、注文にかなり時間を取られました。

私はこの、牛肉とフライドポテトを頼みました。これで、180p(250円くらい)です!安い。お腹も満たされました。他にはシャシリク(バーベキューのようなもの)など、いろいろあったのですが、いかんせんじっくりメニューが見られなかったので、またウズベキスタン料理を調べて行こうと思います。 店員さんが6人別々にレシートを出してくれて、全員から一気にお金を預かり、それぞれにちゃんとお釣りを返してくれたのがいちばんの驚きでした。すごいな!

そして、チェーン店の方。 内装が凝っています。料理は、寿司にピザ、ヒンカリ、ボルシチまでなんでもごござれです。牛肉とフライドポテトの料理もありましたが、680pもしました。高い! 紅茶はアールグレイを注文したのですが、 世界観がイマイチわかりません。 でもこのお店はおしぼりが出てきます!そして冒頭の写真は、お会計の時に出てくるガムです。こういう細かいサービスがありがたいです。

旦那はハルチョーというグルジア料理のスープを注文。トマトベースで、中にお米が入っています。ちょっとスパイシーですが、極度に辛いものが苦手な私が食べられたので大丈夫だと思います。 私はケバブを頼みました。ランチで行ったのですが、ジム帰りだったということもありお腹いっぱい食べたら二人で2000pもしてしまいました。ちょっとお財布に痛いです。 このお店で試してみたいのは…水タバコ!!1600pからできるようで、私たちが行った時もほとんどソファーに寝転びながら楽しんでいる人たちが数人いました。基本的にタバコは吸わないのですが、体験してみたいです。ネット上では健康に悪くないとか、巻きタバコの100倍の害があるとかいろいろ書いてあるのですが、実際のところどうなんでしょう?

これからモスクワのどこでも見かけるチェーン店のレポもして行こうと思います!

Пока!

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

リデン&デンツ

Привет!

今日は通っている語学学校について書こうと思います。様々な情報からモスクワに住んでいる方なら気づかれているかもしれませんが、私はLiden & Denzというところに通っています。 英語しかありませんが、一応ホームページはこちらです。→http://lidenz.ru/

個人授業と、集団授業の二種類から選べます。私自身は個人授業を受けたことがないので、今から書くことは全て集団授業に関してだとおもってください。 ブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、私はここにして良かったな、とおもっています。理由をいくつかあげますね。

①毎日授業がある

これは人によるかと思いますが、私のように仕事をしていない場合は平日かなり暇なので、毎日することがあると精神的に助かります。また、毎朝決まった時間に家を出ることで規則正しい生活が送れるようになりました。何より、毎日ロシア語を詰め込むので、授業に通っているだけでかなり覚えられます。日本を出るときは「これは〜です」しか言えなかった私が、友人についての作文ができるようになりました(現在十週間目です)。

②水、コーヒー、紅茶が飲み放題

砂糖と牛乳も置いてあります。休み時間のたびに私は紅茶をいれに行っています。自動販売機にパンやナッツ、チョコレートなども売っています。この前こんな可愛いものを買いました。 50分授業→10分休憩というのが10時から14時まで4回繰り返されるだけなので昼休みがないのですが、この自動販売機のおかげでなんとか生き延びています。

③ほとんどが欧米人

私は周りがヨーロッパ人ばかりだったおかげで、自分の世界観がかなり広がったと思います。でもこれは諸刃の剣で、ヨーロッパの人の方がロシア語に近い言葉を普段話しているので、単語もみんな知っていて私だけ知らない、なんてこともよくあります。なので、クラスによってはついて行けなくなることもあるようです。私の場合はラッキーで、入りたてがあんまりやる気のないN君と二人のクラスだったので取り残されることはありませんでしたし、クラスが変わってからは欧米から3人と日本人3人のクラスだったので日本人に理解があり(しかもいい人ばかりでした)、他の二人の日本人が帰国してしまう頃には他のクラスメイトとかなり仲良くなっていたので、今の欧米人6人の中でもなんとかやって行けています。ちなみに全くロシア語を知らない状態でも通い始めることは出来ますが、授業が始まる日は決められています。(11月は7日だそうです)

値段についてですが(p×1.6で円になります)、月曜-金曜の10-14時が二週間なら20100p、四週間で33600p、六週間で43200p、九週間で59400pです。長ければ長いほど割引されるようです。延長も出来ます。個人授業は1時間1800pで、20時間から申し込みができるようです。授業頻度に関しては申し込み時に相談できます。また、モスクワ校に関しては受付に日本語ができるお姉さんがいます(大学で勉強したそうです)!毎朝「おはようございます」と挨拶している自分がなんだか面白いです。

この学校はベラルースカヤ駅のエスカレーターで上る方の出口から歩いて7、8分ほどです。マンションの一階部分に入っています。

また、「モスクワナビ」というフリーペーパーを見ていると、日本語が話せる先生によるロシア語の学校もあるようです。ロシア語に悩んでいる方は検討して見てくださいね。

まだこちらに来て三ヶ月も経っていない、モスクワに関しては素人ですが、何か質問があればコメントからどうぞ。基本的に他にも知りたい方がいるかもしれないのでコメント上で返信しますが、メールアドレスと返信が欲しい旨も書いていただけると、コメントではなくそちらに返信いたします(アドレスは私にしか見えないようになっています)。

Пока!

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

アビアパーク

Привет!

今日は、大型ショッピングモールに来ています。その名もアビアパーク! 二年前に完成した時は、ヨーロッパ最大のショッピングモールという触れ込みでした(今はどうなんでしょう)。

所詮携帯のカメラなので、入りきりません。 最寄駅は、緑線のдинамо(ディナモ)という駅です。モスクワメトロにしては短い名前なので、全然覚えられませんでした。この駅からシャトルバスが出ています。基本的にバスには番号が付いていてロシア語ができない外国人にも優しい設計なのですが、シャトルバスのために番号はありません。駅に隣接しているバス乗り場で こんな看板を探すと大丈夫かと思います。日本人なら大抵はこの看板の下から並ぶと思いますが、こちらの人は看板の周りに固まっています。順番もあったものではないので、弱肉強食の世界です(ラッシュ時のメトロもしかり)。

バスが来ました!!人が満員だったので見送ります。それでも6-11分でくるらしいので、そんなに待ちません。次に来たバスにもこれでもかと人が乗って来ます。なんとかドアが閉まって出発しましたが、信号で止まった時に内側から圧力がかかったのか、若干ドアが開いたのを見逃しませんでした。オープンして二年経ったのに大人気です。

これがここの象徴にもなっている、4階吹き抜けの水槽です。お魚もいます。 どこから餌をやるんでしょう。 バスはこのモールに横付けしますが、そこから2階分駐車場になっており、実質3階のことを1階と呼んでいました。つまり6階建ですね。

こういう大型スーパーには欠かせない、ユニクロ、アシャン(大型スーパー)、映画館はもちろん、キッザニアが入っていました。なので家族連れが多いです。 映画館に行って見ましたが、ここならEnglish versionというのがあったので、おそらく英語音声でロシア語字幕がつくのだと思われます。これで368p(600円ほど)。公開されたばかりのもの(ロシア語のみ)は408p(700円ほど)でした。日本にもよくあるような、タッチパネル式の券売機でした。英語に切り替えもできます(日本でどうだったか思い出せません)。

欲しいCDがあったので、家電製品専門店へ。こちらではCDショップはみかけません。 レコードが多く、驚きました!こだわりがあるんでしょうか。CDコーナーに行くと はじめは違和感なく通り過ぎましたが、いやいやちょっと待って。なんでやねん。なんの説明もなかったのですが、私がロシア人なら納得できません。

ロシア人の名前にセルゲイさんが多いことを実感しつつ、欲しかった人は見つけられませんでした。 大好きな映画のDVDが99pだったり、この前日本公開だった映画がもうブルーレイになっていたり、色々発見がありました。普通のDVDなら199p(300円ほど)、ブルーレイなら699p(1000円ほど)で手に入ります。今度買ってみて、好きな映画でロシア語勉強しようと思います!

スポーツ用品店では、入った瞬間に1500p(2500円ほど)でアイススケートの靴が並んでいます。こういう時にロシアにいることを実感しますが、その他はここでなんでも揃いそうです!ナチュラシベリカという化粧品ブランドも出店していますよ。

Пока!

ランキングにご協力お願いします! にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

国民性

昨日、テレビで戦隊ものをやっていました。 夜の10:30です。子供は早く寝たほうがいいよ!あまりにも日曜日の朝に見ていたものにそっくりなので中の人も日本人かと思いましたが、ヨーロッパ系の顔だちです。話しているのはロシア語ですが、街中の看板が英語だったことからおそらくアメリカかどこかで作られたものを吹き替えて流しているのだと思います。ただ、味方が10人近くいて、一人の敵に一斉攻撃を仕掛けた時は、流石に敵に同情しました。

クラスにクロアチア人の女の子が来ました。とっても人懐こく、明るい子で楽しいです!クロアチア語やセルビア語は使っている単語がロシア語とかなり似ているようで他のクラスメイトたちと羨ましがっていたのですが、彼女によると文法は全く違うものだそう。単語だけ似ていてもややこしいな…!

イタリア人の女の子がシェアするために持って来てくれた、どう見てもきのこの山。モスクワではChoco-boyという名前で売っています。

今日はこちらで実際話したロシア人たちのお話。 私たちの大家さんは40代に行くか行かないくらいの女性です。とてもいい人で、深夜にも関わらずお湯が出ない時もすぐメールの返信をくれました。ただ初めの印象が怖かったのです。私たちがこちらに来て2、3日後、家の説明と家賃の受け取りのために来てくれたのですが、真夏ということもあり肩出しのシャツにヒョウ柄のスキニー、化粧も濃く、目の周りにアイラインをしっかり引いていました。今から友達と会うからこんな格好だけど気にしないで!と言われましたが、初めてちゃんと話したロシア人ということもあり、少し圧倒されました。一ヶ月後、また大家さんが家賃を取りに来る日になりました。チャイムがなってドアを開けると、優しそうなおばさんが。知らない人だと思ってドアを閉めそうになりました。多分ノーメイクだったのですが、ここまで人って化粧で印象が変わるのですね。ロシア人はきつそうな人が多いのですが、案外素顔は違うのかもしれない、と思っています。

かぼちゃを買いに市場に行った時、帽子やマフラーなどを売っているお店を見つけました。ロシアにマフラーを持ってこないという前衛的なスタイルの旦那が、あまりの寒さに駆け込むととても気のいいおじさんが店番をしていました。「何探してるの?マフラー?(私を指差しながら)彼女のための?」と質問責めに。全部に答えつつ、旦那が気に入ったのを見つけたので買おうとすると「よし、コート脱いで」と言われ、何かの罰ゲームかと思いましたが、マフラーを巻いてくれたのでした。こちらではマフラーはコートの下に巻きます。 380p(600円弱)だったものを少しまけてくれたり、買った後も「働いてるの?学生?初めてこっちで冬越すの?」と聞いてアドバイスをくれたり、とても気持ちのいいお店でした。また小物を買う時はいこうと思います。市場の人は商売ということもあってかよく話してくれるし笑顔で対応してくれます。同じ商売でもスーパーの店員さんは人と運によります。毎日通っていると今日の店員さんは機嫌良さそう、というのがわかってきました。店員の顔色を伺う私も変ですが…。

日本の素晴らしい接客が時々恋しくなりますが、こちらの人みたいに自分に正直に生きてもいいのではないか、と最近思うようになってきました。人間だから嫌なこともあるし、理由なく機嫌の悪い時もあります。それを隠さないだけなのかと気づくと、少し気持ちが楽になりました。いつも頑張って相手の気分を害さないようにする日本人の国民性も接する上では気持ちがいいですが、そんなに無理しなくてもいいよ、と教えてもらったような気がします。

Пока!

ランキングに参加しています!よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

グラーグ歴史博物館

Привет!

ついに携帯の天気予報に0度の数字が出ました。今週末の日曜日です。こちらはあまり昼夜で気温の差がなく、最高4度で最低1度という気温が来週はずっと続くみたいです。日曜日は雪が降るかな!

私の行っている学校では、受付のところにいくつか遠足の案内が置いてあって、行きたいものがあれば名前を書いておき、人数が揃えば開催されるというシステムになっています。休み時間、そこでアメリカ人のAさんが名前を書いているところに遭遇。一度遠足に参加しみたかったので、Aさんに「みっきーも行くよね?」と言われるままに名前を書きながら「どんな遠足?」と受付のお姉さんに尋ねると「ソ連時代の歴史についての博物館に行くのよ」とのこと。ソ連か。せっかくロシアにいるんだからこちらで体験できるものはしておこうと、遠足の日を楽しみにしていました。Aさんの宣伝もあってか、人数も集まり(うちのクラスからの参加者が一番多かったです)10人で行って来ました。

私のクラスの先生が引率してくれました。みんなで揃って学校からルビャンカ駅まで行きます。駅から出るときに先生が電話をしていました。駅から出た私たちがどちらへ向かうのかと先生の様子を伺うと、電話を切った先生は「悪いお知らせがあります。博物館は閉まっているそうです。閉まっているというか移動しているみたいなので今から違う駅に行きます」と高らかに宣言。これぞロシアと口々に言い合いつつ、移動中に先生とはぐれて違う駅で降りてしまうなどというハプニングを乗り越え何とかやって来ました。 ご存知の方もいるとは思いますが、「グラーグ」とはソ連時代の強制収容所のことです。この前の歴史博物館の反省を活かしきれていなかった私は全く調べずに行ってしまい、中に入って驚きました。事前に覚悟がなかったのでダメージは大きかったのですが、調べていると避けてしまっていたと思うので良い機会だったのかもしれません。

グラーグは1920年代にできたもので、政治犯から殺人犯まで、あらゆる疑いをかけられた人が同じ部屋に入れられたりしていたところです。ロシア人だけでなく外国人も同じところに入れられました。ロシア国内に500箇所はあり、モスクワ市内も例外ではありません。

博物館では、おじいさんがグラーグに入れられていたというスタッフの女性が英語で案内してくれました。彼女のわかさに、そんなに昔の話ではないと思い知らされます。ただ、英語が所々わからず、必死で聞いていました。 まず一つ目の部屋では人々が収容されていた部屋の大きさが床に白線で書いてあったり、当時のドアが展示してあったり、当時使われていたものが並べてあります。 そこから階段を登ってプロパガンダやグラーグの幹部の人たちについての展示。処刑リストの最後のスターリンのサインも見ることができました。 プロパガンダに使われたポスターです。社会主義にとっての敵を見つけるために使われたものなので、富裕層と思われる人の絵が書いてあります。 他にも実際にグラーグにいた人の証言映像(英語の字幕付き)、密かに書かれた手紙や作られた刺繍などの展示もありました。 案内してくれた女性が最後に言ったこと。「今ロシアは進歩している途中です。まだ公開されていない当時の資料や、公開禁止になった資料もありますが、この事実に関しては賛否両論ありつつも、ロシア人それぞれが向き合おうとしています。この博物館は国立で、国から経済的な支援を受けていることもそれを証明しています。ロシアは乗り越えていけると信じています」

こんなに大きな国が一度崩壊したことを、しかも今道ですれ違った人やメトロで横に座っている人がそれを経験しているかもしれないということを、実感しました。ソ連だった時代を知らないので今と比べることはできませんが、人間というものの恐ろしさと、同時に強さを感じることができました。そしてやはり私は知識も経験もまだまだ足りません。この国にいる間はもちろん、日本に帰った時により深く物事を考えられるように勉強したいと思います。

ちなみに、引率してきてくれた先生は気がついたら勝手に帰っていました!友達と道に迷いながらも無事帰れてよかったです。

Пока!

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

かぼちゃとの戦い<二回戦>

Привет!

朝からクラスメイトとのグループチャットが騒がしいです。モスクワの外れにヴェルニサージュという、マトリョーシカをはじめとした「これぞロシアのお土産」の数々を扱っている市場にみんなで行こうとしているようです。Cさんによると、市内で出回っているお土産物はここで仕入れているそうで、安く手に入るのに、平日は水曜日の午前中にしか開いていないとのこと。土日でも開いているのですが、平日の方が安いだろうということで今日行くことにしたようです。今のところ誰かにお土産を渡す予定もないし、家からかなり離れた駅に8:30集合と言われたので私は遠慮しましたが、この寒いのにみんな元気だなあ。そして、別にいいけれど、10時から授業なんですが…。

前回のかぼちゃ料理には敗北しましたが、そのシチューを食べ終わったので次に挑戦しました。

食感がかぼちゃではない、甘くない(こうなるともはやかぼちゃではありませんね)、ということから少し工夫をしてみました。

豚肉とかぼちゃの洋風炒め かぼちゃ6分の1サイズを使ったのですが、思ったよりかぼちゃが主張してきました。わざと色々な大きさに切ってみて実験したところ、一番食感が良かったのが一口サイズより少し小さめのものです。日本のかぼちゃでも美味しくできそうだったので軽くレシピを書きますね。

<用意するもの>かぼちゃ、玉ねぎ小1個、豚肉(冷蔵庫に余っていたので、ソテーにできるものを一口サイズに切って使いました。)、コーン缶100gほど、トマト缶100gほど、塩胡椒、砂糖(甘さがないかぼちゃの場合)、ハーブミックス

①フライパンにオリーブオイル(サラダ油でも可)をひき、かぼちゃと玉ねぎ(くし切り)にしたものを炒める。

②(日本では省略してください)玉ねぎの色が変わるか変わらないかくらいのところで、砂糖を投入。

③豚肉も入れて炒める。

④肉の色が変わるか変わらないかの時にトマト缶とコーン投入。

⑤蓋をして蒸焼きにし、10分ほど経ったら蓋を開けて、ハーブや塩胡椒で味を整え、水分を飛ばす。

⑥食べる

以上です!何も味がしなかったのが、砂糖を入れたことで食べやすくなりました。蜂蜜を入れても良かったかもしれません。今度チャレンジしてみよう。

ただ、やっぱり食感はどこか違うな、という感じだったので第二回戦は引き分けとします。次はバターナッツを料理(実験)してみる予定です!かぼちゃが続くと飽きそうなのでもう少し先にしますが。

今から語学学校の遠足に参加して来ます!!なので少し短いけれど今日はこの辺で。 Пока!

ランキングにご協力お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

運動しなきゃ

Привет!

外でちょっと手を出しているだけで凍るかと思ったので、帽子、手袋、コートが三種の神器になりそうです。マフラーはまだもう少し我慢できそう。

そんな寒い冬、しかも日照時間も平均して6時間くらいになるというモスクワの冬では、鬱になる人が多いのだそうです。ヨーロッパもそうですが。各方面から運動しないと精神的にも肉体的にも影響が出てくると脅されるのですが、マイナス10度の中ランニングする気にもならないだろうということで、ジムに通うことにしました。

人生初ジムです。形から入るタイプなので、日曜日に運動しやすそうなウェアも買いに行きました。 Tシャツは持っていたものですが。それ以外は揃えました。これだけ買って1600p(2300円くらいかな)。真ん中のプロテインバーは、レジで「この中から選んで!」と急に言われサービスしてくれるのかと思いりんご味のものを選んだら、ちゃっかりお金を取られたものです。29pもしました。くやしい。 このズボン、一番小さいサイズを選んだのにお腹周りが大きくて走りながら何度かたくし上げました。サイズ大きい…。

通うことにしたのはここ、ワールドクラス。昔看板を紹介した記事で出て来ましたが、モスクワでよく見かけるチェーンのジムでした。コナミみたいな。語学学校の先生によると値段が高いそうです。でも家から15分で行けるのでサボるのを防げるかな。

偶然持っていた語学学校に授業料を納めた証明書を見せると、学生料金にしてくれました。九ヶ月で48000p(7万円くらい)です。相場がいまいちわからないのですが、どうなんでしょう?これで一通りの器具と、プール、毎日開かれているレッスンが受けられます。

先週の水曜日に申し込みに行き、今週の月曜日から開始の手続きをしました。月曜日に会員証ができているからね!と言われていたのに昨日行くと「!!!金曜日にはできていると思う!」とのこと。もしや忘れていたな?

会員証がなくても書類を見せれば器具は使えるので、早速運動をして来ました。 勝手な印象で、欧米系の顔をした人たちがワークアウトをしているところを見られるなんて、映画やドラマの中にいるみたい!目が幸せ!と若干浮かれながら足を踏み入れた瞬間、後悔しました。ロシア人(あるいはヨーロッパ人)が、本気で筋肉をつけるとなかなか迫力があります。とりあえず「適当に運動する」というのが許されない空気を感じ取りました。あそこでは揉め事を起こさないようにしようと思います。確実に勝ち目がありません。

憧れていたランニングマシーンが一番楽しかったです。しかも操作盤は日本語が選べたのです!助かる。テレビを見ながら走れるのもポイントが高いですね。次からイヤホンを持っていこうと思います。ただ、走っている最中にマクドナルドや食べ物のCMをされたり、いつも買っている冷凍ペリメニの商品比較をされると辛いですね(イヤホンがなかったので、評価はわかりませんでした)。

他の筋トレ器具も使い方が図で示してあり、どこに効くかも描いてあるのですぐにわかります。昔からのひどい肩こりが治ればいいなあ。 上はこんな風に吹き抜けになっていて、この日は晴れていたのでとても気持ちが良かったです。水もタオルもいたるところに置いてあって使い放題ですよ。

次の日、ジムから電話があって(英語で)専属コーチつける?無料やけど。とオファーされました。お願いするつもりなのですが、次帰国した時ムキムキになって家族や友人に認識してもらえなくなるのではないかと心配です(その前に絶対飽きると思いますが)。

たくさん通って、冬を越せるよう強い精神と肉体を手に入れようと思います。ロシア語でヨガにも挑戦してみようかな!

Пока!

ランキングに参加しています! よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村